2024年度 明弐歳会 2024.4.07

会員風景

写真.1 会長挨拶 写真.2 魚受付風景

徳の部


徳の部 1位 荒井氏 持魚  魚評:どっしりとした骨格十分な魚です。赤白の配色もあり将来が楽しみです。



徳の部 2位 岡本氏 持魚  魚評:尾模様のバランスに若干の問題がありますが、全体のバランスのよい魚です。



徳の部 3位 福原氏 持魚  魚評:素赤でしっかりとした魚です。尾のさばきに硬さがあるのが若干気になります。



徳の部 4位 岡本氏 持魚  魚評:腰白魚で、腹形と尾形の間のよい魚です。泳ぎ上手なのでじっくりと育てたい。



徳の部 5位 鈴木氏 持魚  魚評:頭の発育が見事。腰白模様で安定感のある魚。

都合により、
動画はありません。

明の部


明の部 1位 荒井氏 持魚  魚評:頭のふんたんがかんざし模様でやや損をしましたが更紗模様の胴に尾さばきがよく目を引く魚でした。



明の部 2位 外山氏 持魚  魚評:頭が窓模様で背幅が広くがっちりとした魚です。泳ぎが楽な魚なので今後が楽しめます。



明の部 3位 市川氏 持魚  魚評:出品魚の中では大型ですが、泳ぎに重さが感じられません。手白模様ですが、配色はバランスが取れています。



明の部 4位 江原氏 持魚  魚評:丸手魚ですが背幅十分で、頭の発育もよい魚です。上位魚に劣らぬよさがありますが、少々泳ぎの重いのが気になります。



明の部 5位 福田(和晃)氏 持魚  魚評:丹頂魚ですが、よく見るとふんたんもあり、泳ぎがきわめて上手です。